■ 大工の独りごと / 09 美しい木の住まい − 日本には世界に誇れる美しい木の住まいがあります
〜 木の美しさは日本人のこころが感じる美だと思う 〜
あなたは、あなたをつつむ家の素材について、どのような考えをお持ちでしょうか?
たとえば、家を構成する素材。鉄筋コンクリート造、鉄骨造、木造、など・・・
多種多様な素材が建築物を創りあげています。
その建築の中で、日本が古くから築き上げてきた建築は【木造】という木を使った建築です。
その身近な素材、木というものは10年20年で建築素材として使用できるものではありません。
日本の代表的な木種である【杉】では60年、【桧】では80年といわれています。
その木材を家の素材として古くから大切に扱い、山を手入れし子の代、孫の代へとの思いから、
手入れの行き届いた山林を日本は守り続けてきました。
ですが、近年の建築の多様化で日本の美しい木は使用される機会を奪われ、機械的につくられた石油製品が
家中を包み隠し、日本古来の建築が失われようとしています。
そんな時代のなかで、山は荒果て、それに伴い海も潤いを無くし、科学薬品により住宅は汚染されてきました。
このようにして日本の育んできた美しい良いモノはすこしずつ失われていくのでしょうか?
日本の育んできた【美しい木】は、日本の気候風土に最も適した建築素材であり、そこに住まう人達に
その価値を、未来に渡って伝え続けてくれるすばらしい存在だと思います。
職人が一つ一つ素材を吟味し、適材適所に素材を使い分け、住まう人のことを一番に考え
より快適に、より自然に、より心地よい、より永く住み続けられるようにと願った
「 日本が世界に誇れる美しい木の住まい 」
を一人でも多くの人が、次世代に伝え、残しつづけてほしいと願い続けています。
■東工務店では、柱に桧をつかい柱にふれることのできる「真壁仕上」を多く取り入れます。
長い年月をかけて育った美しい木に手鉋をかけ、美しさを最大限に生かしています。自然が育てた美を
手と目だけでなく心で感じてほしいです。
●兵庫県美方郡香美町香住区香住にある工務店です。設計から施工、品質管理、アフターサービスまで責任をもって提供させていただきます●
ZEHビルダー:建築士会会員:ひょうご木の匠:兵庫県住宅改修業者:クリナップ水まわり工房会員
あんしん住宅瑕疵保険取扱店(10年保証):ジャパンホームシールド地盤保証取扱店:太陽光発電取扱店(MITSUBISHI認定施工店)